【ご案内】

お知らせ


宇部市発達障害等相談センター「そらいろ」
ペアレントトレーニング講座のご案内
2025年4月16日 up
 「じっとしているのが苦手」「何度伝えても同じことを繰り返してしまう」「つい考える前に行動してしまう」−そんな特性をもつお子さんたちがいます。
 このような行動がきっかけで、失敗を重ねて自信を失ってしまったり、周囲からの見方がマイナスに 傾くことで対人関係に悩みを抱えてしまったりすることもあります。
 保護者の方々も、「どうして繰り返してしまうの?」「私の育て方が間違っているの?」と心を痛め、お 子さんのネガティブな面ばかりが目についてしまうことがあるかもしれません。
 そんな行動面に不安を感じるお子さんをお持ちの保護者の方々を対象に、「ペアレント・トレーニング 講座」をご用意しました。この講座では、お子さんの行動の特徴を理解し、望ましい行動を増やし、困っ た行動を減らすための具体的な方法を学んでいただけます。
 子どもを「ほめる」ことがこのプログラムの基礎となっており、日々の子育てに役立つヒントがきっと 見つかるはずです。どうぞお気軽にご参加ください。
 なお、定員は5名程度となっております。参加ご希望の方は、5月27日(火)までに、お電話、FAX、メールのいずれかで、事前申し込みをお願いします。


第19回 ペアレント・トレーニング講座のご案内 (391KB)

6/2(月)・6/16(月)・6/30(月)・7/14(月)・7/28(月)


宇部市発達障害等相談センター「そらいろ」講演会2024
2024年9月2日 up

日時:2024年12月1日 日曜日 10:00〜12:00
テーマ:発達障害の特性理解と支援のヒント
 〜自閉症スペクトラムを中心に〜
講師:岡村 隆弘 先生
申込フォーム

講演会ちらし (2.86MB)  ・  申込案内 (188KB)

※ 終了しました。

多くの皆さまにご参加いただき、ありがとうございました。


そらまめの会(遊びと語らいの会)
2024年6月27日 up
子どもの発達を見守る親の会を開催します。
日頃の子育ての困りごとや、子どもとのかかわり方の悩み等、お話してみませんか。
保護者の方だけでも、お子さんと一緒でもご参加いただけます。

参加ご希望の方は、そらいろまでお問い合わせください。


そらまめの会 ご案内 (312KB)


新型コロナウイルス感染予防・対策について
2020年4月24日 up
新型コロナウイルス感染予防対策について
そらいろでは、ご利用者様の安全を第一に、感染拡大を予防するための取り組みを、下記のように実施しております。

〇スタッフの取り組み・環境整備
・全スタッフ、出勤前の検温・健康チェックを実施
・37℃以上の発熱・咳・倦怠感等の症状のある場合の出勤停止
 ⇒当日予約者には電話連絡の上、他スタッフによる相談や日程変更等の対応をさせていただきます。
・マスクの着用・手洗い・うがいの励行
・換気の徹底・空気清浄機の使用
・机・椅子・ドアノブ等の消毒実施
・ビニールカーテン等設置
・プレイルーム使用中止

〇利用者様へご協力をお願いします
・入室時のアルコール消毒
・入口での検温・健康チェック
・マスクの着用
・面接⇒電話相談への変更(継続の方など、電話相談可能な方)
・面接時間の短縮(30分以内)
 ⇒初回相談の方など、電話での聴き取り、事後のフォロー等対応させていただきます。
・電話相談時間についても、30分以内でお願いします。
※37℃以上の発熱・咳・倦怠感などの症状が、本人・同居の家族にある方、 2週間以内に、海外・緊急事態宣言が発令されている他県との行き来が、本人・同居の家族にあった方につきましては、電話相談のみの対応とさせていただきます。

感染防止の取り組みに、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。